ペーパークラフト
12月14
11月24
去年作ったアドべントカレンダー
娘にとっても好評だったので
今年も作ることにしました
今年はツリー型
ツリーの中にお菓子をつめて
立てるだけ!
動かしてもいいように
お菓子はテープでとめてます
クリスマスの飾りとして
色々な所にも置けます♪
私はダイソーの白画用紙B4を半分に切って(B5サイズ)
印刷して作りました
↓のデータもB5サイズになっています
1.2
3.4
5.6
7
8.9
10.11
12.13
14.15
16.17
18
19.20
21.22
23
24
良かったらみなさんも印刷して作って見て下さい♪
黒線に沿ってカットして
重なる部分に両面テープを付けただけの簡単ツリーです!
最近
幼稚園終わりの公園や
習い事で
ママと遊ぶ時間が取れません
30分だけでも一緒に遊ぶ時間を作るため
今年も「今日は一緒に~しよう」カードも入れたいと思います!
kumi
10月22
今年は新居の事でバタバタして
作成時間を取ることが難しかったので簡単に!
シンプルに壁1面だけデコレーションです♪
ハロウィンと言ったら
オレンジ!
というイメージですが
今回はナチュラルテイストな大人ハロウィンです

生成り色のダブルガーゼを切って
あえてボロボロに

グレーのリボンで束ね
黒のマスキングテープを切って作った
目と口を付けたらお化けちゃんの完成です!

6人のお化けちゃんを流木に吊るします
HALLOWEENの文字は画用紙を切り抜いて
下の部分だけダイソーで買ったブラウンのペイントスプレーをかけました

コウモリも画用紙を切っただけですよ♪
黒の額縁に細めのワイヤーで
蜘蛛の巣を貼って
ドライフラワーなどと一緒に
バランスを考えて配置したら完成です!

kumi
作成時間を取ることが難しかったので簡単に!
シンプルに壁1面だけデコレーションです♪
ハロウィンと言ったら
オレンジ!
というイメージですが
今回はナチュラルテイストな大人ハロウィンです

生成り色のダブルガーゼを切って
あえてボロボロに

グレーのリボンで束ね
黒のマスキングテープを切って作った
目と口を付けたらお化けちゃんの完成です!

6人のお化けちゃんを流木に吊るします
HALLOWEENの文字は画用紙を切り抜いて
下の部分だけダイソーで買ったブラウンのペイントスプレーをかけました

コウモリも画用紙を切っただけですよ♪
黒の額縁に細めのワイヤーで
蜘蛛の巣を貼って
ドライフラワーなどと一緒に
バランスを考えて配置したら完成です!

kumi
季節の変わり目
我が家は次男が喘息で初めての入院となり
色々大変な日々でしたが
すっかり元気になり
日々の平和が戻ってきました!
ブログもシーン。。としていましたね!
また元気に更新していきますので
よろしくお願いします!
長男の夏休みに
ひらがなドリルをやる横で
私もモダンカリグラフィーの勉強が出来たら!
と購入したこちら!

書道家・カリグラファーの島野真希さんのキット
お道具箱が金のドットでテンション上がります!
ペンの持ち方が慣れなくて
難しい。。。

クラフト紙に練習したりして
気分を上げてコツコツ・・・
今はとてもお見せできる感じでは
ありませんが
いつか自信をもってアップ出来るように
練習頑張ります!!
長男のドリルは真っ白です
君のやる気スイッチどこだー!?
***********************
ネットでは秋物や冬物の予約商品が
気になる季節になりましたね
働いていた時は
好きなお店の可愛いお洋服や小物を
えいやー!と買っていましたが
今はそうもいかないので
欲しい小物はとりあえず
作ってみよう!!と
思っています。
モコモコバックは今年よく見かけるので
自分好みを作ってみたい!と思い立ちました。
問題なのは材料で
手芸店ではなかなか置いていない素材
ファーとかボアとか・・。
悩んでいるときに
衣替えで出てきたボアのパーカー!
思い切ってリメイクしました!

パーカーのフード部分を使って
レザーのひもを付けただけです!

ポイントは5㎜のレザー紐を使って
ちょっと上品な服にも合うように仕上げた事!
見た目とは反対にポーチの口はマジックテープで
激しく動いても物が落ちる心配はありません♪
財布に携帯、車の鍵と家の鍵
ハンカチにテッシュ!
自分の持ち物に合わせてギリギリ入る
小さめのボアバック♫
うちの息子たちは
スリスリと顔をくっつけて
喜んでいますw
女の子がいたら
小さめのお揃いなんかも
可愛いですよね!!
姪っ子にプレゼントしてみようかな?
Chika
我が家は次男が喘息で初めての入院となり
色々大変な日々でしたが
すっかり元気になり
日々の平和が戻ってきました!
ブログもシーン。。としていましたね!
また元気に更新していきますので
よろしくお願いします!
長男の夏休みに
ひらがなドリルをやる横で
私もモダンカリグラフィーの勉強が出来たら!
と購入したこちら!

書道家・カリグラファーの島野真希さんのキット
お道具箱が金のドットでテンション上がります!
ペンの持ち方が慣れなくて
難しい。。。

クラフト紙に練習したりして
気分を上げてコツコツ・・・
今はとてもお見せできる感じでは
ありませんが
いつか自信をもってアップ出来るように
練習頑張ります!!
長男のドリルは真っ白です
君のやる気スイッチどこだー!?
***********************
ネットでは秋物や冬物の予約商品が
気になる季節になりましたね

働いていた時は
好きなお店の可愛いお洋服や小物を
えいやー!と買っていましたが
今はそうもいかないので
欲しい小物はとりあえず
作ってみよう!!と
思っています。
モコモコバックは今年よく見かけるので
自分好みを作ってみたい!と思い立ちました。
問題なのは材料で
手芸店ではなかなか置いていない素材
ファーとかボアとか・・。
悩んでいるときに
衣替えで出てきたボアのパーカー!
思い切ってリメイクしました!

パーカーのフード部分を使って
レザーのひもを付けただけです!

ポイントは5㎜のレザー紐を使って
ちょっと上品な服にも合うように仕上げた事!
見た目とは反対にポーチの口はマジックテープで
激しく動いても物が落ちる心配はありません♪
財布に携帯、車の鍵と家の鍵
ハンカチにテッシュ!
自分の持ち物に合わせてギリギリ入る
小さめのボアバック♫
うちの息子たちは
スリスリと顔をくっつけて
喜んでいますw
女の子がいたら
小さめのお揃いなんかも
可愛いですよね!!
姪っ子にプレゼントしてみようかな?
Chika
アーカイブ
カテゴリー